いらっしゃいませ。
・自宅で煎じる手間を防ぐため、すぐに飲める煎じ液を用意しております。
・体質に合わせて生薬を調合しております。あなただけの煎じ薬を飲まれてみませんか。
~お知らせ~
都合により日・祝日以外の休業日と下記期間の営業時間の変更をさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
休業日
10/29(火)・11/9(土)・11/11(月)・11/16(土)・11/30(土)
営業時間
11/6~11/29 9時~14時まで
いらっしゃいませ。
・自宅で煎じる手間を防ぐため、すぐに飲める煎じ液を用意しております。
・体質に合わせて生薬を調合しております。あなただけの煎じ薬を飲まれてみませんか。
~お知らせ~
都合により日・祝日以外の休業日と下記期間の営業時間の変更をさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
休業日
10/29(火)・11/9(土)・11/11(月)・11/16(土)・11/30(土)
営業時間
11/6~11/29 9時~14時まで
過ごしやすそうな秋ですが、実は夏に体を酷使している方は、病気になりやすい季節です。夏に無理をしたと思う方は、秋に病気にならないようにあらかじめ準備をしましょう。秋は、スポーツにも適した時期です。スポーツをした後は、免疫機能も一時的に低下します。運動の後には、十分な休養を取り、疲労を蓄積させないようにしましょう。
また、空気が乾燥していると、ウイルスが空気中に拡散するため、ウイルスが鼻腔や気管の粘膜などから体内に侵入しやすくなります。ウイルスは粘膜から吸収されていくので、この粘膜を強くしておく必要があります。
良い栄養バランスの食事を心がけて乾燥とウイルスに負けない粘膜をつくることをオススメします。
☆他にも、秋からの季節で注意したい病気は・・・
「リウマチ、神経痛などの慢性病の悪化」
急激な気圧の変化の影響により痛みが強くなる人も多いようです。
「高血圧、心筋梗塞、脳卒中」
寒さにより血管が収縮する為、起こりやすくなります。
「肩こり、冷え性」
寒さにより血液循環が悪くなるため、起こりやすくなります。
簡単な食事療法や手軽に飲める漢方薬もございますので気になる方は
お問い合わせください。