ホーム

いらっしゃいませ。
・自宅で煎じる手間を防ぐため、すぐに飲める煎じ液を用意しております。
・体質に合わせて生薬を調合しております。あなただけの煎じ薬を飲まれてみませんか。

※2023年10月をもって紅豆杉の販売は終了しました。それに代わり白豆杉の販売をしております。
ご相談ください。TEL099-261-5591

最近の投稿

晩秋から早春にかけての食事

晩秋から早春にかけては寒冷の季節です。
辛味・温性の食材を上手に使って身体を温めましょう。
主な食材としては生姜・ネギ・ニラ・鶏肉・エビなどです。
食事も昔から食薬同源や医食同源という言葉もあるように、日々の食事はとても大切です。
中医学の古典黄帝内経には、五穀為養、五果為助、五畜為益、五菜為充、気味合而服之、以補益精気というくだりがあります。
これは五穀は五臓を養い、五果は五臓の働きを助け、五畜は五臓を補い、五菜は五臓を充実させ、これらの食材をバランスよく食べれば体の精気を補うことができるという意味です。
日々の食事も体を丈夫にするおくすりになると思ってバランスよく食べましょう。

  1. 肌老化・肌トラブル 肌老化・肌トラブル はコメントを受け付けていません
  2. 食欲の秋 食欲の秋 はコメントを受け付けていません
  3. 夏の養生 夏の養生 はコメントを受け付けていません
  4. 天気痛(気象病) 天気痛(気象病) はコメントを受け付けていません
  5. 漢方生薬唯一 漢方生薬唯一 はコメントを受け付けていません
  6. 夏の菌類活用 夏の菌類活用 はコメントを受け付けていません
  7. 新型栄養失調 新型栄養失調 はコメントを受け付けていません
  8. 雲南紅豆杉 雲南紅豆杉 はコメントを受け付けていません
  9. イライラや突然キレる原因にもなる・・・!? イライラや突然キレる原因にもなる・・・!? はコメントを受け付けていません